top of page
  • 執筆者の写真みつせ鶏本舗

ジャンボソーセージのトマト煮込み チリコンカン風

トマトとの相性◎。最後にとろけるチーズを加えても。


材料(3人分)

ローフソーセージ  1袋(3本)

にんにく      2~3かけ

玉ねぎ       1/2個(100g)

赤唐辛子      1~2本

ひよこ豆(水煮缶) 1缶

オリーブオイル   大さじ2

塩         小さじ1/2

クミンパウダー   少々(2~3ふり)

白ワイン      1/2カップ(100ml)

オリーブオイル   大さじ1/2~1


《A》

水         1/4カップ(50ml)

カットトマト缶   1/2缶(200g)

コンソメ(顆粒)  小さじ1/4

砂糖        小さじ1/2


作り方
  1. ローフソーセージは解凍しておく。

  2. にんにくは皮をむいてつぶし、玉ねぎは粗みじんに切る。 赤唐辛子は種を取り除き、3~4つにハサミでカットする。 ひよこ豆はザルにあげ、流水で軽く洗う。 トマト缶は中から実を取り出し、約2cm角にカットする。

  3. テフロン加工の鍋にオリーブオイル少々(分量外)を入れ、ローフソーセージの表面にこんがりと焦げ目がつくまで弱火で焼く。

  4. ③にオリーブオイル(大さじ2)、にんにくを加えて炒める。香りが立ってきたら玉ねぎ、塩、赤唐辛子、クミンパウダーを加えて炒め、玉ねぎの端に焼き目がつくくらいまで香ばしく炒める。

  5. ④に白ワインを加えて強火にしてアルコールをとばす。《A》を加えて蓋をし、弱火で15分煮る。

  6. 仕上げにオリーブオイル(大さじ1/2~1)をまわしかけ、器に盛りつける。


ひとこと

ひよこ豆の代わりにミックスビーンズや大豆を使っても。


使用している商品

みつせ鶏ローフソーセージ

プリッとはじける食感のジャンボサイズのソーセージです。


【商品バリエーション】

 180g(3本入)


 




bottom of page