初めてでも安心!簡単ステップでおうちレストラン♪
家庭でも手軽にできるローストチキンのさばき方をわかりやすく解説します。
必要な道具から部位ごとのカット方法まで、初めての方でも簡単に実践できるコツをお伝えします。
前準備
包丁とまな板
温める (レンジ)500W 14分 600W 12分 ※やけどに注意。少し冷めてからカットします。
手 順
胸を上にしてまな板に置きます。
包丁で足の付け根に切り込みを入れ外します。
反対側も同様に外します。
胸骨に沿って包丁を入れゆっくりとむね肉を切り取ります。
ささみを丁寧に外します。
むね肉から手羽元、手羽先を外します。
取り外した部位をきれいに盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
骨の付け根を軽く押してみると関節の位置が分かりやすくなりスムーズに切り離せます。
・関節の位置を確認しやすくすることで、力を入れずにきれいにさばけます。
包丁を使う前にまず手で肉を軽く引っ張りながら切れ目を入れると肉が裂けずに整った仕上がりになります。
・手で肉を少し引っ張ることで、包丁が通る場所を確認しやすくなります。
胸肉は繊維に沿って切ると、ジューシーで柔らかい食感が保たれます。
・繊維に沿って切ることで、肉が崩れず、食べやすい形に仕上がります。

Comments